2023/06/14
頭痛と腰痛の関係
先月、腹横筋トレーニングのお話をさせていただきました。
患者様からトレーニングを開始してから
腰や足が軽くなったとうれしい声をよく聞くようになりました。
その他に頭痛や肩こりが少なくなったという方も
いらっしゃいます。
実は以前は私も仕事中に頭痛に襲われることがありました。
少し休めばすぐ楽になりましたので気にしていませんでした。
5~6年前から腹横筋トレーニングを始めてから
滅多に頭痛になることはなくなりました。
腹横筋がしっかり働くことで胴回り、骨盤が安定して
姿勢が良くなったんだと思います。
以前は疲れてくると自然に前かがみになって
鏡の前でびっくりして姿勢を戻していましたが
最近は姿勢も良くなり、疲れにくくなりました。
頭痛の患者様に腰部や下肢の調整をするだけで
首の動きがよくなる方もたくさんいます。
したがって頭痛や肩こりの患者様は
上半身だけではなく、全身施術することにしています。
先月から気温の寒暖差や気圧の変化のせいか
わかりませんが
体調が良くない方が多くいます。
頭痛、自律神経の不調、姿勢でお悩みの方、
名古屋市千種区にあるPOBcare治療院にご相談ください。
2023/06/02
要介護の患者様とご家族の関係性
要介護の患者様を訪問で施術させていただいて
介護されている患者様と介護されているご家族の体調の
体調がよく関係していると思うことがあります。
ご家族が調子が良くないと介護されている患者様も
調子が悪くなったり
ご家族が調子が良くなると患者様もお元気になることが
事があります。
長年、訪問のお仕事をしていると患者様だけではなく
ご家族から体の不調の相談をされることがあります。
介護は本当に大変です。
肉体的だけではなく精神的にも疲れてしまうことが
あります。
3年前に院内施術を始めたのは
介護されているご家族をなんとか楽に出来ないだろうか
と思ったことがきっかけにあります。
介護されている患者様だけではなく
介護しているご家族も
元気にすることで
皆さんの生活を少しでも良くしていきたいです
これからももっと経験をつんでもっと勉強して
皆さんに役に立つ施術師になりたいと思っています。
自律神経の不調、不眠、姿勢の改善、各種痛みでお悩みの方、
名古屋市千種区にあるPOBcare治療院にご相談ください。
2023/05/19
腹筋鍛えるなら・・・腹直筋より腹横筋がおすすめ
患者様からトレーニングのメニューや方法をよく質問されます。
よく聞かれることですが
「腹筋を鍛えたほうがやっぱり良いですよね」
です。
もちろん筋肉ですから強くすることは賛成です。
皆さんがおっしゃる「腹筋」は
たいてい腹直筋のことを言っています。
腹直筋とはお腹の真ん中直線に肋骨から恥骨まで続く筋肉です。
よくシックスパックとか言ってお腹に線がバキバキに見えるあれです。
腹直筋は体幹を前屈させるだけではなく腹腔臓器を保護し、腹圧の維持と更に腹圧を増し、排便などにも働きます。
でもいいことばかりではありません。
気を付けていただきたいことは腹直筋が強くなりすぎ背部の筋肉とバランスが
悪くなると骨盤が後傾して結果的に腰椎が真っすぐになるフラットバックに
なったり、腹直筋が短縮して猫背になってしまうこともあります。
したがって腰部の筋肉に負担がかかって腰部を痛めてしまいます。
私が鍛えていただきたい腹筋は
「腹横筋」です。
腹横筋は肋骨から骨盤にかけてお腹を覆うちょうどコルセット状の筋肉です。
腰部の多裂筋と共に体幹をコルセットのように締め付けることで体を安定させ、姿勢を保つ作用があります。他には腹直筋と同じく腹腔臓器を保護し、腹圧の維持と更に腹圧を増し、排便などにも働きます。
腹横筋の良いところはコルセットのように働くことです。
腰痛持ちでコルセットを装着している方は腹横筋が鍛えればコルセットが
いらなくなるかもしれません。
体幹を安定させるので姿勢も良くなり、見た目も若々しく見えます。
腹横筋の鍛え方
簡単ドローイン
① 仰向きで寝て両膝を曲げます。
② お腹をへこませます。(腹横筋はお腹をへこます筋肉です)
③ 息を吸って
④ お腹をへこませたまま息を吐きます。
⑤ へこませたお腹を元に戻し、呼吸を整えます。
これだけです。
お腹をへこませて息を吐いていくとお腹に効いている感じが
すればバッチリです。
一日5~10セット行っていただければ十分です。
慣れてこれば歩いているときや何か作業をしているときも出来ますので
試してみてください。
腰痛持ちの方は何か物を持つときなど腰に負担がかかる動作をするときは
“まずお腹をへこませて”
から動作を行って下さい。
天然のコルセットが腰を守ってくれるようになるはずです。
姿勢のお悩み、不眠、自律神経のお悩みの方
名古屋市千種区にあるPOBcare治療院にご相談ください。
2023/05/10
膝の内側の痛み
50代 男性
立ち上がった後、動き始めに膝の内側に痛みを感じる。
歩き出したら痛みは無くなる。
数年前から痛いが気にしないようにしていたが
だんだん痛くなってきた。
整形外科にはまだ行っていない。
内側側副靭帯 圧痛-
関節裂隙 圧痛-
縫工筋 圧痛+++
薄筋 圧痛+
半腱様筋 圧痛++
長内転筋 圧痛-
鵞足 圧痛++ 熱感-
内側側副靭帯の圧痛がないことから靭帯や半月板の原因でもなく
裂隙の痛みもないので関節の原因でもなさそうです。
縫工筋や半腱様筋に施術したとこと鵞足の痛みが減少しました。
鵞足とは脛の骨の部位の名称で脛の骨の内側上部にあります。
そこに大腿や骨盤からきた縫工筋、薄筋、半腱様筋が
付きます。
上記の3つの筋肉を傷めたりすると付着部位である鵞足に
炎症が起きてしまう事があります。
場所が膝関節の近くなのでよく膝関節を痛めたかもと
思う患者様がいます。
鵞足炎は上記筋肉を施術すると楽になることが多いです。
もともとメンテナンスで来院してくださっていた患者様でした。
膝関節は足関節、股関節、骨盤、胸椎、腰椎とも連動しています。
痛みをぶり返さないようにそちらの部位もちゃんと調整しました。
現在メンテナンスでご来院の患者様、もし体の事で不調がありましたら
どんどんおっしゃってください。
自律神経の不調、姿勢の悩み、不眠でお悩みの方
名古屋市千種区にあるPOBcare治療院にご相談ください。
2023/05/03
なんだかだるいし、しんどい、頭も痛いし・・・
先週ブログにもお伝えしましたが
最近、体のだるさや頭痛が訴える患者様が
多くいらっしゃいます。
先週は一日の寒暖差のお話をしました。
患者様の中には寒暖差以外にも
天気の変化や生活環境の変化で症状が出ていると
おしゃっている方もいます。
特に4月は年度替わりで仕事や学校でも生活環境が
変わる時期でもあります。
自覚していなくてもストレスはたまっている方も
いるかもしれません。
ちょうどゴールデンウィークですので
お休みの方はリフレッシュ出来るといいですね。
とはいうもののなかなかお休みが取れない方、
お休みでもなかなか疲れが取れない方もいらっしゃると思います。
私のリフレッシュ法ですが
きんぎょ体操
ゴキブリ体操
です。
ちょっと名前に抵抗があると思いますが・・・
どちらも寝たままで出来る体操です。
きんぎょ体操は
仰向けで寝たまま体をぐねぐねクネらせるだけ。
ちょうど魚が泳ぐ感じです。
背骨の周りの筋肉がほぐされるのがわかると思います。
ゴキブリ体操は
仰向けで腕、足を天井に向けて挙げます。
そのままの格好で手足をブラブラ軽く振ります。
手足の血液が重力で体幹に戻っていき血行促進になります。
私はちょっと疲れたなと思ったときその体操を行っています。
けっこうぐっすり眠れるので私には合う体操です。
よかったらお試しください。
自律神経の不調、頭痛、不眠でお悩みの方、
名古屋市千種区にあるPOBcare治療院にご相談ください。