0

BLOG

ブログ

2022/11/11

背中の痛み

60代 女性
肩甲骨と肩甲骨の間が痛い
寝ている時に痛くて上を向いたり、横を向いたりして熟睡できない。
2か月ぐらい前から痛い。
接骨院さんに行っているがその時だけ楽になる。

第4胸椎棘突起に圧痛があり、そこだけ動きが悪くなっています。
触診すると胸の方まで響いて痛みの訴えあり。

アクティベータ療法で調整してその場で痛みが楽になり、
動きが良くなりました。

1週間に1回来院され3回施術後、痛みは気にならなくなり、
最近は朝まで睡眠出来るようになったそうです。

脊椎からは色々な神経が出ています。
第4胸椎の高さは心臓や肺と繋がる交感神経(自律神経)も出ています。
様々なストレスで交感神経(自律神経)が高ぶった状態が続くと
内蔵にも影響が出ることがあります。
長く続く背中の痛みは内科の先生に相談することも大切です。
それと定期的に施術を受けていただくことをお勧めしています。

症状が楽になって良かったです。
そして患者様の表情が明るくなったことがすごくうれしいです。

背中の痛み、姿勢の歪み(猫背)、自律神経の不調などでお悩みの方、
名古屋市千種区にあるPOBcare治療院にご相談ください。

背中の痛み
背中の痛み

2022/11/03

姿勢と自律神経

私達は日々、地球の重力に対抗して生活しています。
立っている時、座っている時は重力に対抗する筋肉(抗重力筋)
が働いて姿勢を支えることが出来ています。
意識して姿勢と正すことも出来ますが、
お話している時、歩いている時、仕事している時、勉強している時、
何かに夢中になっている時は重力の事気にしていないですよね。
姿勢を保っている時はほとんど無意識です。

これは自律神経の交感神経が抗重力筋に働き、ちょうど良い緊張を保っているから
姿勢を維持できているのです。

姿勢が悪いと自律神経が乱れてしまうとよく聞きますが
逆に自律神経が乱れているから姿勢が悪くなってしまうことも多いと思います。

自律神経は脳から脊髄、末梢神経へと繋がります。
脳や脊髄を支えているのは頭蓋骨、背骨です。
私は自律神経の調整には頭蓋骨、背骨の調整が大切だと考えています。

自律神経による不調、背骨のゆがみ、猫背、不眠の悩みのある方、
名古屋市千種区にあるPOBcare治療院にご相談ください。

姿勢と自律神経
姿勢と自律神経

2022/10/27

自律神経の疲れ

最近、日中の気温差が大きく体調を崩している方も多いのではないでしょうか。
日中の気温差が大きいと自律神経が体温を維持しようとして血管を拡げたり、狭くしたり、血圧が上がりすぎないようにしたり、下がりすぎないようにしたり一生懸命になり、自律神経(脳)が疲れてしまいます。
肉体的、精神的にストレスのある状態でも自律神経は疲れてしまいます。
その結果、頭痛や肩こり、手足のしびれや痛み、めまい、不眠、疲れが取れないなどの症状が出ることもあります。

当院で行っているアクティベータメソッドは神経系を活性化するための施術です。
軽い刺激で何をされているかわからないとよく言われますが、施術中に体の余分な力が抜けていくのが実感いただけると思います。
眠れない、疲れが取れない方、一度お試しください。

疲れが取れない、不眠と悩んでいる方、体のゆがみ(猫背など)でお悩みの方、
名古屋市千種区のあるPOBcare治療院にご相談ください。

自律神経の疲れ
自律神経の疲れ

2022/10/20

片頭痛

頭痛のなかでは緊張性頭痛と並んでよくある頭痛の一つです。
文字通り頭の半分が痛くなったり、両側痛くなる方もいます。

・生活の日常的な運動で悪化したり
・光や音に過敏になったり
・吐き気、嘔吐
など症状がでて中には日常生活に支障をきたす人もいます。

前兆のある方は
・視野が欠ける(半盲)
・ギザギザした光が見える(閃輝暗点)
などの前駆症状があります。

赤ワインやチョコレートなどが引き金になる方もいますので片頭痛のある方は日常の食べ物にも気を付けたいですね。

片頭痛は脳の血管が一度収縮した後、拡張するために痛みがでると言われています。
現在、良いお薬も出ているので症状のひどい方はお医者様に相談することもよいですね。

原因は色々ありますがストレスもその一つだと言われます。
当院では自律神経のバランスを整える施術も行っております。

頭痛、肩こり、自律神経の不調、不眠、姿勢のゆがみ、猫背でお悩みの方、
名古屋市千種区のPOBcare治療院にご相談ください。

片頭痛
片頭痛

2022/10/14

緊張性頭痛

最近、朝晩が冷えてきました。
手足が冷えた患者様が多くなってきました。
これから頭痛や肩こりの訴えも増えてきます。

緊張性頭痛は頭部や首肩の筋肉の血流が悪くなって起こります。
・頭が締め付けられるような痛み
・後頭部を中心に痛みを感じる
・首や肩こりなども一緒に感じる
などの特徴があります。

緊張性頭痛の場合、血行を良くすると症状が緩解することが多いため
当院でも患者様に首、肩、上肢の他にヘッドマッサージもおすすめしています。

寒さやストレスによって疲れた筋肉をほぐすことで血流が改善され、
痛みだけではなく、自律神経のバランスも整うことが期待できます。

自律神経の不調、不眠、体のゆがみ(猫背など)でお悩みの方、
名古屋市千種区のPOBcare治療院にご相談ください。

緊張性頭痛
緊張性頭痛